東日本大震災の後、2011年から日本各地の原子力発電所が止まり、2012年の夏になっても節電と騒がれています。
2011年の夏にはエアコンよりも消費電力の少ない扇風機が非常に多く売れました。
またベッドと人の間に空気の流れを作る空調ベッド、送風ベッドなども売れました。
ただ空調ベッドは特殊な構造をしているため高額なのが問題です。
そこで注目されているのが室内だけでなく室外でも活躍するエコな家具がハンモックです。
最近はハンモックを支える台座とセットになっている商品もあり、どこにも結ぶこと無く置くだけで設置が完了します。
ハンモックの最大の利点は身体の下にも風を通す事ができる所です。
ハンモックの足の方から頭の方へ体全体に風が通る様に扇風機を設置するだけで涼しい睡眠を取る事ができます。
ただエアコンなどと併用すると寒すぎて風邪を引くかもしれません。
また、室内で使用するだけでなく、置くだけで使用できるためアウトドアでも活躍します。
興味のある方は家具通販サイトを検索してみてはいかがでしょうか?